八幡太郎義家ゆかりの湯
「横川温泉」

横川温泉の由来
西暦1057年八幡太郎義家一行が奥州征伐に北上途中、陸奥との連絡路をこの地に設営しようとしていた折に湯壷を発見し、義家一行が湯小屋をつくり、このいで湯で戦いの傷や疲れを取ろうと入浴。その効きめ四日で現れる故、それがなまって横川の湯と言い伝えられている。

自噴泉の湯
全国の温泉は、ほとんどがボーリングされている温泉だといわれております。
横川温泉は数少ない自噴泉です。泉質(アルカリマイナスイオン)も優れてPH値は県内1、2位の名湯といわれております。源泉は少しぬめりのある単純硫黄泉で美肌に良いとされるお湯が特徴です。よく温まり大変健康に良いとお客様に喜ばれています。
浴室はバリアフリーとなっており、段差をなくした作りや家族風呂など小さなお子様も、お年を召した方にも優しい造りとなっております。
・家族風呂は2,000円で何回でも入れます。
【泉質】 単純硫黄泉
【効能】 神経痛・リューマチ・婦人病・胃腸病・運動機能障害